サーフィンブランドでカジュアルに決める!サーフ系アパレルブランドまとめ

サーフ系のアパレルブランドは最近になってスケート系アパレルブランドを追うように、小規模でインディーなブランドも増えてきている。海外のサーファー達がサーフィンと一緒にお洒落や音楽、アートなんかを楽しむ流れでアパレルも個人レベルでスタートしたり、それに引っ張られ、老舗のサーフブランドがよりアパレルに目を向けたり、サーフィンファッションは確実にかっこいい方にシフトしていると思います。日本でもテラスハウスの伊藤大樹君や湯川正人君のようなサーフブランドをお洒落に引っ張ってくれる存在も現れ、徐々に浸透してきているような気がします。今回はアパレルを中心にサーフィンブランド、サーフ系ブランドをまとめて記事にしたいと思います。
VISSLA

サーフブランドVISSLA(ヴィスラ)は南アフリカの元プロサーファー、ポール・ノーデがが設立したメンズサーフアパレルを中心とするブランド。
「Surf EveryThing」というメンタリティーのもとサーフィンに通ずるあらゆるカルチャーをサポートしながら、そこに関わる人々の意見や考えをプロダクトに落とし込む、新しいコンセプトを掲げ展開するサーフアパレルブランド。
tシャツからサーフパンツまで、ミニマムで大人びた、一定のメッセージをもったクールなラインナップが多いサーフブランド。
全体のサイズは大きめなので少し注意。160cmの僕はsで調度良し。
Saturdays NYC

サーフ系アパレルブランドの「SATURDAYS NYC」は、Josh Rosen(ジョシュ・ローゼン)とMorgan Collett(モーガン・コレット)、Colin Tunstall(コリン・タンス)の三人がニューヨーク・SOHO地区のはずれにオープンしたセレクトショップ兼ブランド。
人生のキャリアにサーフィンを含む3人が、サーフィンをはじめ、ファッションやカルチャー、旅などさまざまな要素をブランドに落とし込み、西海岸のラフなサーフスタイルから少し離れた、東海岸のスノッブなサーフスタイルを提案してくれるサーフ系アパレルブランド。
ブランド立ち上げから一貫して作り続けるシンプルなサーフショーツはデザイン、素材使い共に精度を上げ、クラシカルなサーフなシャツも随所にサタデーズらしいこだわりが。
RVCA

RVCAはハワイ出身のプロサーファーであるConan Hayesとアート、ファッション業界と関わりが深いPat Tenoreが設立し、カリフォルニア州コスタメサに拠点を置くサーフ系アパレルブランド。
多くのサーファーやバリーマッギー(Barry McGee)などのストリートなアーティストもサポートし、アートな感性も注ぎ込まれたサーフ系アパレルブランド。
サーフパンツやサーフキャップなどrvca独特のラフな感性がグッド。
Mollusk Surf Shop

MOLLUSK SURF SHOP(モラスクサーフショップ)は、サーファーでありグラフィックアーティストのジョン・マッキャンブリッジがSAN FRANCISCO(サンフランシスコ)にOPENさせたサーフショップで同名のサーフブランドでアパレルも展開しています。
MOLLUSK SURF SHOP(モラスクサーフショップ)は、世界的なムーブメントとなっている、オルタナティブサーフシーンを代表するブランドとして知られていて、西海岸特有のリラックスした雰囲気にモラスクサーフショップ特有のクールさが溶け込んだサーフブランド。
描けそうで欠けないクールなグラフィックのサーフTシャツ、素材使いが素晴らしいサーフパンツなど、オルタナティブなサーフシーンを牽引する納得のサーフブランド。
TCSS

サーフ系アパレルブランド、クリティカルスライドソサエティ(TCSS)は、2009年にオーストラリアのニューサウスウェールズ州でジム・ミッチェルとサム・クームズと仲間のサーファー、アーティストの数人で設立したサーフブランド。
TCSSは、世界中のアーティスト、写真家、デザイナー、映画製作者、サーファーと協力し、全員が同じようなインスピレーションを共有して、さまざまなアイデアを独自のアプローチでデザインに落とし込んでいます。
サーフショーツ、サーフシャツ、素材、デザインともに毎年違ったアプローチを見せてくれます。ブランドのスタンダードは保ちながら、進化を止めないサーフブランド。
Afends

Afendsは、2006年にオーストラリアのバイロンベイで、デクラン・ワイズとジョノ・サルフィールドが設立したブランド。
設立当初はハードコアやパンクなどのロック系のブランドとしてスタートしたが、デクランとジョノの二人にサーファーやスケーターが加わることでサーフな要素が加わったサーフ系アパレルブランド。
ロック、スケート、サーフとジャンルレスなストリートサーフブランド。
サーフ系アパレルブランド記事まとめ
今回はサーフ系ブランドを純粋なサーフィンよりなブランド、広く海岸線を想起させるオルタナティブなブランド、ロックなどの要素を取り込んだストリートなサーフブランドまでまとめて記事にしてみまいしたがいかがだったでしょうか?。サーフィンする人、ただただ海が好きな人、目指すサーフファッションのお手伝いになっていれば幸いです。それではまた。
広告